2024.12.26
『大草城令和七年新年特別御城印』の頒布を令和七年元旦より始めさせていただきます
『大草城令和七年新年特別御城印』の頒布を令和七年元旦より始めさせていただきます
![](https://jomondo.co.jp/jmd-hp/wp-content/uploads/2024/12/ad59e28dcb8b5ba5ff5cc6459d2048d6.jpg)
大草城令和七年新年特別御城印
![](https://jomondo.co.jp/jmd-hp/wp-content/uploads/2024/12/7caaa9f9605385adfe0e71d12e0e9b27-731x1024.jpg)
大草城令和七年新年特別御城印を令和七年一月一日より頒布させていただきます。
元旦からの頒布は、大草城近隣の慈光寺さんで行わせていただきます。
ぜひ、初詣は慈光寺さんにお詣りください。
頒布料は300円(税込)となります。
令和七年は巳年ということで、古来より豊穣や金運を司る神様として祀られる蛇が背景に入っております。
令和七年は十二支は巳、十干は乙ということで乙巳(きのと・み)の年となります。
乙・きのとは、十干の二番目でしなやかに伸びる草木を表し、困難があっても紆余曲折しながら進むことを意味します。
また十二支の「巳」は「再生と変化」を意味し、脱皮して成長する蛇はその生命力から「不老長寿」を象徴する動物として信仰されてきました。
乙巳には、「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起のよさを表しているといえそうです。
この御城印は手に取っていただいた方に幸福がおとずれるよう願いを込めております。
大草城令和七年新年愛知県産ヒノキ特別御城印
![](https://jomondo.co.jp/jmd-hp/wp-content/uploads/2024/12/78c9b1b0e59e7ba855a69ae2ecb455f5-722x1024.jpg)
新年の御城印としては初めてとなる、愛知県産ヒノキ(あいち認証材)を使用した木の特別御城印も頒布させていただきます。
頒布価格は1,000円(税込)です。
愛知県産ヒノキはとっても香りがよく、森林浴気分もお楽しみいただけると思います。ぜひコレクションに加えてください!
【あいち認証材とは】
愛知県内で産出されたことを、あるいは、それを加工した製材品であることを、愛知県産材認証機構が認証した木材、製材品を指します。 愛知県産材認証機構に登録された「認定事業者」のみが、この名称を使用しています。
㈱縄文堂商会は愛知県産材認証機構に加盟しています。
頒布場所のご案内
令和7年1月1日からの頒布場所
■慈光寺(愛知県知多市大草字西屋敷3 大草城から西に徒歩5分)
http://jikoji.biz/
令和7年1月5日(日)からの頒布場所
■知多市観光協会(愛知県知多市岡田段戸坊 5番地 大草城から車で15分)
https://chita-kanko.com/
令和7年1月6日(月)からの頒布場所
■㈱縄文堂商会(愛知県知多市にしの台4丁目12-1 大草城から車で15分)
https://jomondo.co.jp
お問い合わせ
大草城御城印についてのお問い合わせは縄文堂商会までお願いいたします。
ご不明な点などがございましたらお気軽にお問合せください。
株式会社縄文堂商会
所在地:愛知県知多市にしの台4丁目12-1
TEL:0562-55-3714
FAX:0562-55-3399
営業時間:10:00~18:00
定休日:土日祝日
メールフォームからのお問い合わせはコチラからお願いいたします。